良いモノ、良いコト

人に伝えたいと思ったものを紹介していきます。

新元号は「令和」に決定しましたね!

本日、4月1日菅官房長官より新しい元号が発表されましたね!

元号は、

 

令和

 

まだ違和感はありますが、意外と悪くないかもって気がしてきました。

非常にポジティブな名前だそうですよ。

 

日本の古来のものを使いたいという要望から、万葉集からとってきたとのこと。

今までの元号は、漢文から撮ってきたので中国の歴史を受け継いでる流れだったんですよね。それをずっと日本の歴史から取ろうという意見があったそうです。

ちなみにらりるれろは外来語からきた言葉らしい。

 

元号を使うのは時を制すため。

西暦はキリスト中心の考え

元号天皇中心の考え(1世1元制)

 

密室で決めた元号が、国民の総意を取れるのか!?というのも思いましたが、意外と大丈夫でしたね。

やっぱり万葉集からとったから、ウケが良かったんですかね?

日本の保守側の人たちは、日本の記紀神話からという要望があったらしいですが、それだと軍国主義の雰囲気を感じさせてしまうんですよね。

それを絶妙な万葉集とすることで、みんなが「あ、万葉集ってあれか。」という雰囲気になったから何でしょうかね。

 

新しい元号による新しい時代

何れにしても、これから激動の時代がやってきますね。

これまでの常識が大きく変わり、今までと全く違う世界になるでしょう。

大きな変化が起きても生き残るのは、変化に対応して進化してけるものだけです。

柔軟な考えと、新しいものを受け入れる許容を持って挑みましょう!

 

愛用のバッグはミステリーランチ の3way。ほんとにこれ最高ですよ。

こんにちは。

今回は普段使いしているバッグを紹介したいと思います。

なんせすごく気に入ってるもので。

 

私が使っているのはこちらです。

究極のバックパックとして名高いMYSTERY RANCH

f:id:ikesango:20190329221046j:plain

MYSTERY RANCH 3Wayブリーフケース(Slate Blue)

何が便利って、中にポケットがいっぱいあるんです!

しかも前ポケは磁石になっていて、開けるのがワンタッチですごく簡単なんですよ!

もちろんPCスリーブもあるので、安全に持ち運べます。

周辺機器などもポケットに入れて置けるので、以前は周辺機器用の小袋をバックに入れていましたが、今は全て裸でポケットにしまえてます。

だから、とにかく楽。

 

しかもリュックから手持ちバックにもできるので、TPOに合わせて使えます。

 

カラーはスレートブルーが個人的には好きですが、黒の方が無難かもしれません。

ただ、意外とスレートブルーが何でも合うので挑戦できる人はおすすめ!

 

ちなみにこのバッグの前も、ミステリーランチを使ってます(笑)

スイートピーというリュックです。

f:id:ikesango:20190329222109j:plain

MYSTERY RANCH リュック スイートピー

これはこれでいいんですが、なにせ大きい!

だから一つあれば困らないんですけどね。

ただやっぱり小分けできるポケットはないので、工夫が必要になります。

 

この二つを比べると3wayブリーフケースは、圧倒的に普段使いがしやすい設計になっています。

本当よく考えられてる機構。

 

ちなみにミステリーランチの紐が長くて邪魔だなぁと思うときは、

「ウェブキーパー」

こいつが便利です。

f:id:ikesango:20190329222507j:plain

紐をまとめれるので、ぶらぶらしてかっこ悪いと思う方はオススメ。

 

ミステリーランチは本当にお気に入りのバッグブランドです。

米軍の特殊部隊にも採用されるほどの耐久性と利便性を兼ね備えているバッグなんです。

そして飾らないこの無骨さというか。

好き嫌い別れるとこかもしれませんが、そこがカッコいいんですよね。

 

ぜひバッグをお探しの方は、MYSTERY RANCH も候補の一つに入れてみてはどうでしょう?

 

それでは今日はこの辺で。

最近、パーソナルトレーニングに興味があるんだけども

こんにちは。

表題にもあるようにパーソナルトレーニングに興味があります。

 

痩せたい。最近お肉がお腹周りについてきてまして。

そこで知人が個人でトレーナーをやっているので色々聞いてきました。

結論からいうと、値段は高いけどお金ためてでも取り組みたい!

 

糖質制限を厳しくやらなくても痩せることはできるらしい

CMなど見ていると、こんな短期間にバッキバキになるの!?と思いませんか?

確かにあれは可能らしいんですが、全員に当てはまるかというとそうではないらしいです。

まず、厳しい食事制限を一時的にやっても痩せた後が続かない人が多い。

当たり前ですが、痩せた後も大事。

キープするためには定期的なトレーニングと、食事のコントロールは必要です。

ですが、短期間に成果を出そうとして厳しい食事制限をしているとやっぱり辛い。

だから、終えた後に普通に食べてしまって、リバウンドする人も多いそうです。

もう少し長期的な目線を持って、トレーニングと食事制限をするつもりの方がうまくいくそう。

しかも糖質をとって良い方法もあるそうなので、完全にご飯を抜くって必要はないと言っていました。

 

追い込みすぎると挫折するかも

トレーナーとの相性ってすごく大事だそうです。

やっぱりトレーニング時にかなり追い込みかけるとレーナもいるそうなんですが、辛すぎてやめちゃう受講者が多いそうです。

それじゃ意味ないじゃん ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

 

もちろん追い込まれるのが好きな方はそういう人でいいと思います。

あと女性はホルモンの関係で、男性より結果を出すのが難しいそうです。

なので、より長期的な意識を持つ必要があるとか。

 

男性はハマる人が多い

友人トレーナーは男性は筋トレ全然してなかった人でも、筋トレにハマるようになるらしいです。

おそらく男には本来、闘争本能があって自分に力がついていくのが楽しくなるみたいです。筋肉もすぐ付くので目に見える形で結果がわかりやすのもあるかもしれないと。

 

実際に友人トレーナーも、ガリガリの人だったんですが、久々に会ったらムッキムキの彫刻のような身体してました。

全部が超デカくなってた((((;゚Д゚)))))))

 

結論

やってみなきゃわからんので、お金貯めて受けてみようと思います(笑)

始めたらこのブログで経過報告していきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

世の中にノート術やメモ術ってたくさんあるけど結局何が一番良いの?

今回はメモ・ノート術に関してですが、

最近話題になったのはやっぱり前田裕二さんの「メモの魔力」ですよね。

 

これを読んだときに最もなるほどと思ったことは、メモの目的です。

 

今までも、あらゆるメモやノートに関する本などもいくつか読んでいましたが、意外と触れてなかった気がします。(もしくは僕が見落としてただけ)

確かに今思えば、あの本も目的はメモの魔力と一緒なのかもと感じるところはありますが、はっきりと明確に理解できたのは前田さんの本でした。

 

メモを残す目的は2種類

①忘れないための記録としてのメモ

②アイデアを生み出す知的生産のためのメモ

 

①は当たり前にやっている方も多いと思いますが、意外と②は抜けてる方が多いのではないでしょうか?

有名な奥野さんの著書「情報は1冊のノートにまとめなさい」は、あらゆることを記録うすることで、後から関係ないように見えることが紐づいて新たなアイデアが生まれるということは書かれていましたが、前田さんはそもそもメモはアイデアを生むためにあるというスタンスです。奥野さんの場合は、ライフログという要素が強いように感じます。

この知的生産のためのメモをすることが目的になると、目の前の情報の捉え方が変わります。ここが一番、大きい変化な気がします。

 

物事の本質を捉える抽象化

前田さんはメモを取り方は、

事実→抽象化→転用

という流れになります。

実際に見ていただいた方が早いかと。

f:id:ikesango:20190329213137j:plain

※色分けは、後で見返しやすいようにとのことです。

 

どうですか??

左に事実をメモしていき、そこから深掘りをして本質を捉える作業をしていくんです。

それが抽象化という作業。

そこだけでは終わらずに実際今のビジネスに繋げられないか?というところまで考えるので、最後は転用できる部分を見つけて行動に移すということになります。

 

メモにはモチベーションが大事

普段の移動中はもちろん、映画を見るときにでさえメモしているそうです(笑)

なぜ自分はそこで感動したのだろうか?何が面白いと感じたのか?

ここの本質を捉えることで、ご自身のビジネスに活用しようということだそうです。

めちゃくちゃモチベーションが高い!

そう、前田さんはメモするためにはモチベーションが大事だと本の中でも語られています。どれだけ情報に敏感になれるか、どれだけ吸収しようという意識でいられるか。

 

確かに実際にやってみようとしても、意外とメモが残らないです。

ちなみに前田さんは、1日でスクロールが終わらないくらい携帯にメモが溜まるそうです_φ( ̄ー ̄ )

 

デジタルも活用

前田さんはTPOに合わせてメモの取り方を変えるそうです。

人前やデジタルではアイデアが出しづらい時は紙、さっとメモしたいときはデジタル。

最終的にはEvernoteにまとめて、検索できるようにしているそう。

 

ノート術って、ノートやメモの取り方、どうまとめるのか。一元化するのかどうか。

この辺が意外と困る部分ですよね。

 

でも、最終的には全部デジタルにまとめるやり方が自分の場合はしっくりきました。

今はノートが書けるときはノートで、それを写真でEvernoteに保存。

移動中は全てアプリのFasteverでメモを取っています。

 

まとめ

メモの具体的な取り方も書いてあるので、興味ある方はオススメな本です。

ちなみにEvernoteを活用しようと思っている方は、Evernoteでのメモの残し方もコツがあるので知っておくと検索する際や、情報を分別するときに便利です。

それはまたの機会に。

 

それでは今日はこの辺で。

 

巻き爪は自己治療で治ることを実感した

私は何を隠そう、巻き爪です ( ̄ー ̄ )doya

(隠してもないけど)

そう、陥入爪という軽度な巻き爪なんです。

ちょくちょく痛かったんです。

だから、接骨院や足の病院行ったりしたけど、ちゃんと治ることはなかったんですよね。お金まぁまぁ高かったのに・・・

 

そこで、

「お金かけても治らねーなら、失敗してもいいから自己治療してみっか!」

ということになったわけです。

そしたら意外なことに、自己治療が一番効果あったという話なんです(笑)

 

今回は、全国の巻き爪(軽度)に困っている巻き爪プレイヤーに、なんとかして痛みから解放されて欲しいと思います。

この記事なかなか見つからないだろうけどw

 

そもそも巻き爪ってなんでなるの?

これはいろいろなことネットで書かれているけど、正直どれが自分に当てはまるかなんてわからんです。

なので、私の場合は最初は病院行きました。

足のクリニック 表参道 | 足の専門病院

そしたら、生まれつきか足が内転しているらしくそもそも巻き爪になりやすい骨格みたいでした。

なので、私の場合は巻き爪の原因は足の形みたいでした。

足の親指の内側で歩くようになって陥入爪になってるようです。

その証拠に、内側の親指の皮だけ硬くなってぶ厚くなってたんですよね。

だからかー!とすごく納得しました。

 

病院では、オーダーメイドのインソールを作れば良くなりますよってことで、作ることに。

オーダーメイドって、なんかすごく特別感。いい響きや。

なんて思っていたら金額にびっくり。

 

 

先生「5万円くらいです。」

私「まじっすか。」

 

と思ったら医療控除で3万5千円くらい戻ってくるとのこと。ちょっと安心。

 

話だいぶ逸れてしまったけど、巻き爪の原因は骨格や歩き方、靴のサイズ、様々な要因があるようです。

原因を知りたい方は、病院行かないとダメです。

 

で、インソール作った結果はというと、良かったです。

確かに足の疲れも以前より無くなったし、親指の皮も硬かった部分が通常に戻りました。

ただ、巻き爪がなかなか治らないんですよね。

時間がかかるのかもしれないけど、痛みはあるから早くなんとかしたい、、、

 

そこで考えたのが自己治療!

 

巻き爪の自己治療ってできるの??

まずは情報収集ということで、いろいろ探しました。

意外と自己治療って情報少なかった。

市販の巻き爪治療グッズも買って爪にはめたりもしたけど、イマイチ、、、

 

結局、最後に行きついて一番効果があったのはこのふたつ!

 

竿中とおる君で巻き爪治療!

自宅で簡単に出来る巻き爪の治し方(ヒロオカ・マッカーシー法) | ヒロオカクリニック

 

まさかのグッズを使わず、一番安上がりな方法が効果あったというw

私の場合は、この両方をいっぺんにやりました。

もちろんやる際には、自己責任で注意してやってくださいまし。

 

今まで何年も巻き爪に悩んでいたのに、これらを合わせることで本当に1、2ヶ月でよくなっちゃったんですよね(笑)

もちろん重症度によって違うと思うので、膿んでたりする方は病院にまず行ってくださいね。

 

次回、私の具体的な方法を紹介しますね!

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

Netflixのドラマ『パニッシャー』一気見してもうた

はじめまして。こんにちは。

昨日見終わった、Netflixのドラマ版『パニッシャー』について。

 

マーべル好きなら知っているのだろうけど、私はNetflixからなんとなく面白そう

だな〜と思って見始めた。

 

そしたらなんと悔しいことに、ハマってしまった。。。

 

最初の1話目は、

「ん?なんかどういうことなんだろう?」

「よくわからないから2話目も見てみるか。」

ぐらいの感じだったのに・・・

 

気づいたら「フランク・キャッスルかっこええーー!!」と変わっていってしまったんですな。

 

知らない人のために

f:id:ikesango:20190329005318p:plain

パニッシャーは、マーベルコミックのヒーローだけどもちょっと特殊。

特殊能力も、特別な車やスーツ、アイテムは一切ない。

そう、ただの普通の強い人(笑)

ただし、めちゃくちゃ強い。しかもとんでもなくタフ。相手の攻撃なんか食らいまくってるのに戦い続ける。もはや不死だと言われても納得するレベル。

 

そんなパニッシャー(私刑執行人)こと、フランク・キャッスルは元海兵隊

ある日、最愛の妻と二人の子ども達をギャングに殺されて復讐を誓い、悪と戦うようになっていく。そして自分と同じ様な人を出さないために、犯罪者や悪人どもを、もうこれでもか!というくらい容赦無く殺していくダークヒーロー。

 

通常のマーベルヒーローたちは、どんな悪党でも故意に殺すことがない中、パニッシャーは、法律もルールも無視!

彼なりのルールがあり、それに則り極悪人や邪魔する者たちは全て薙ぎ払っていく姿が、無茶苦茶だけど人間的であり、かっこよさを感じるところかな。

とりあえず見てください(笑)

 

俳優がかっこええんや

今回パニッシャーを演じているのが、ジョン・バーンサルです。

男臭くて、強面の屈強な戦士を見事に演じてます。

この人以外いないだろうと思うくらいのハマリ役。

 

実は、デアデビルのシーズン2でも出ているらしいので、次はデアデビルを見なきゃ。

また夜更かしをすることになってしまうが、それくらい面白いマーベル作品。

 

女優陣はみんな綺麗でそこも見どころかも。

 

今回はこの辺で。